このブログを検索

2017年2月12日日曜日

■【アトミシャンプー 2 】


■【アトミシャンプー 2 】

髪の毛は、その人の印象を大きく変えます。

例え顔をキレイにしていても、髪の毛が痛んでいたり
栄養が行き届いてないと、疲れている印象さえ与えてしまいます。


では、健康な髪を維持するには?

まずは規則正しい生活です。

・バランスの摂れた食事を心がけ、高タンパク質・ビタミン・ミネラルを十分に。
・十分な睡眠をとり、寝ている間に昼に受けたダメージを修復しましょう。
・ストレスを溜めず、リラックスすることが大切です。
・ほどよい運動を心がけ、首・肩・頭皮のマッサージなどで血流をよくする。


バランスの摂れた食事を心がけるのは大切なことですが
食べ物から得た栄養は、まずは生命の維持に必要な器官へ最優先となり
髪や皮膚・爪などは、一番最後に回ってきます。

口から摂る栄養だけでは、十分に補えないこともあるので
髪の毛のケアは、より大切なものとなります。


では次に、髪の毛の役目についてお話します。

前日の「ミラクル」で、【アトミシャンプー】の効果として
天然植物成分が貴金属と汚染物質を除去と書きましたが
皆さん覚えてますか?

私たちの身体にとって有害な金属類(水銀・カドミウム・ヒ素・鉛・銅など)は
日常の食生活を通して、食品などから毎日体内に吸収されます。
そして髪の毛や体毛・汗などを通して、身体の外へ排泄されているのです。

有害な物質を体外に排泄する器官である髪の毛が
もし薄くなったり、また今後無くなったりしていくと・・・ どうでしょう?
私たちの健康、人の寿命にまで、大きな影響があります。

太毛でハリのある元気な髪は、身体にとって有害な金属類や化学物質を、
より早くしかもよりたくさん体外に排泄し、健康な毎日を送ることが出来るのです。


『髪』は長い友、と言いますよね。
健康のバロメーターのひとつですから、大切にしたいですね。



「アトミ愛好会」へのお問い合わせはこちらからどうぞ。